白髪染めをすると…
20代を過ぎ30代、40代と年齢を重ねるにつれて、お肌や髪の悩みは個人差はあれど増えてきます。その中も10代の時よりも髪が傷みやすくパサついたり広がったりしやすくなります。これは20歳を境に髪のたんぱく質が徐々に減少するためと、ヘアカラーの頻度が白髪が増えると共に
20代を過ぎ30代、40代と年齢を重ねるにつれて、お肌や髪の悩みは個人差はあれど増えてきます。その中も10代の時よりも髪が傷みやすくパサついたり広がったりしやすくなります。これは20歳を境に髪のたんぱく質が徐々に減少するためと、ヘアカラーの頻度が白髪が増えると共に
当店が入っている建物は進化ビルになりますが、ビル共有の駐車場が幾つかある内の一つが移動になりました。ビル裏手の駐車場はそのままご利用が可能ですが、50mほど離れた所が変更になりました。全て共有になる為、近くが満車の場合にはそちらへの駐車になりますが、最初は分かりづ
髪の主成分はタンパク質ですが健康な髪は他にも水分を約13%含んでおり、これが潤いのある状態になります。髪を濡らすともちろんその割合は増えますが、乾くと13%に戻ります。髪が傷むと、乾いた時の水分は13%よりも減っていき、当然潤いは無くなっています。潤いが減
最近の美容室では髪質改善のメニューが色々とありますが、初めてご来店されるお客様からは「どれがどう良いのか分からない」とのお声をよく聞きます。正直美容師から見てもはっきり分からないようなモノや、元々あるトリートメントなどのメニューにただ髪質改善の文字を加えただけのものや、画
明日は火曜日のためお休みになります。また水曜日からよろしくお願いします。まだ1月2月のご予約にゆとりがあります。LINEでのお問い合わせはいつしていただいても構いません。ドシドシお待ちしております。
当店には髪質にお悩みの方がご来店されますが、ケアの方法をお伝えするにあたって普段のお手入れの状況などもお伺いします。その中でお客様によっては左右どちらかだけ毛先がダメージしてる場合があり原因を確認していくと、恐らく無意識の内に毛先を触ってしまっていることが考えられます。
先日、髪の毛流れを整えてから乾かす話をしましたが、このブログを読んでなるほどと思った方で実際試してみた方はどの位いたのでしょうか?読んだだけでは何も変わりません。まずは一度試してみましょう!劇的に違いを感じる方もいれば、さほど違いを感じない方もいるでしょう
昨日のブログに乾かす前にブラシで毛流れを整えることをお伝えしましたが、ただ梳かすだけではなく少しだけでいいので、幾つかのポイントを今日は書きたいなと思います。髪は濡れている時は膨らみ摩擦に弱い状態です。なので、乾かす前は目の粗いブラシで梳かしましょう。絡まりがある
髪を乾かす前に髪をブラシで梳かしていますか?もしお風呂上がりに髪が絡まっていたり、乱れた状態で乾かせば、乾かした後にいくら毛流れを整えても綺麗にはなりません。クシャクシャのシャツをそのまま乾かしているのと同じです。しっかり毛流れを整えてから乾かしましょう。
当店CINEMAは髪質に悩む大人女性のためのヘアサロンです。コンプレックスと思っていた髪質を良質な状態へと改善していきます。その為にいくつかのメニューやヘアケアアイテムなどをご用意しておりますが、そもそも髪は肌とは異なり一度傷つくと再生しない細胞なので、傷を作らな